資格概要
当協会認定「経営管理士」(登録商標第3320817号)とは、公益社団法人全日本能率連盟(全能連)から、「マネジメント関係資格称号に関する認証規約」に基づき審査・評価の結果、その基準に適合しているとして認証を受けている経営管理に関する経営コンサルタントの資格称号です。
「経営管理士」資格は、特定の検定または論文審査に合格したのち、資格取得を申請し、当協会資格審査委員会の厳格な審査を経て承認された者が、初めて取得できるものです。
「経営管理士」は、昭和30年の当協会創立から今日まで、歴史と伝統に培われ磨かれてきた、経営実務の専門家であることを証する資格です。
資格取得手続概要
随時受付しております。資格取得ご希望の方は「お申込み・問合わせ」よりお申込みください。
資格取得希望者の要件
- 大学または旧制高等専門学校を卒業した者もしくはこれに準ずる者
- 経営管理に関する研究者もしくはコンサルタントとして相当の経験を有する者
- 企業・団体等の経営者・管理者・専門職として相当の経験を有する者
取得の方法
-
方法
経歴審査-論文審査-面接審査-認定この他、当協会が行なう研修講座の受講を必須とするなどの要件あり。
-
条件
当協会に入会
費用
入会金:10,000円
資格審査料:22,000円
資格認定料:22,000円
初年度会費:21,000円
初年度合計:94,800円
2年目以降の年度会費:42,000円
(入会金、会費以外は消費税込)
経営管理士研修のご案内
経営管理士のための研修を以下の内容で開催いたします。
この研修は、経営管理士資格をお持ちの方を対象に開催するものです。
■ 受講料:19,800円(消費税込)
なお、講座を選択しての受講も可能です。「お申込み・問合せ」ページにて、ご希望講座を選択してください。その場合の受講料は1講座につき3,300円(消費税込)です。振込先は申込受領後、メールで連絡いたします。講座開始2週間前までに振り込みをお願いいたします。入金確認後、受講票と受講までの手続きを郵送いたします。■ 講座スケジュール
8月21日(土)開講挨拶 | 9:50~10:00 | |
第1講座 | 10:00~12:00 | 経営コンサルタントの流儀 |
第2講座 | 13:00~15:00 | 中小企業 管理会計の活用 |
第3講座 | 10:00~12:00 | コーチングの基本と実践 |
第4講座 | 13:00~15:00 | 中小企業向けファイナンス |
第5講座 | 10:00~12:00 | 中小企業会計 |
第6講座 | 13:00~15:00 | 経営管理士が押さえておきたい中小企業政策 |
閉講挨拶 | 15:00~15:10 |
全能連は、1977年(昭和52年)から経済産業省(旧 通商産業省)の指導のもとに「マネジメント関係資格称号に関する自主規制規約」を制定し、全能連の各会員団体が付与している、いわゆる民間資格に一定の基準を設け、審査の上、その基準を満たした資格称号のみを全能連に登録する事業を行ってきました。この登録制度は「士(さむらい)商法」による安易な資格称号と優良・有益な資格称号とを明確に区別するためのものです。
全能連では、2013年(平成25年)、社団法人から公益社団法人に移行するに際し、審査基準の柱となる「自主規制規約」が社会・経済情勢の変化に対しても積極的な役割を果たせるよう「マネジメント関係資格称号に関する認証規約」に改訂、その基準を満たした資格称号のみを認証し、資格称号自体の質的向上のさらなるレベルアップに努めています。
(公益社団法人全日本能率連盟ホームページより転載)